2018年03月14日

ブログのお引越し

 ブログの容量も残りわずか。。。
 春の到来と共に 「自然保護レンジャーの日記」 は下記URLに引っ越ししますっ
 引き続きよろしくお願いいたします!

 続編 自然保護レンジャーの日記Ⅲ は  http://beagle3.naganoblog.jp/


 長野市安茂里にある正覚院の裏山 中山の山中で フクジュソウ が咲き始めました☆


 フクジュソウ はパラボラ型の花で春の光を集め未だ数少ない昆虫を誘います!










 
 フクジュソウ(福寿草) はキンポウゲ科の多年草
 周囲の植物が芽吹く前の早春にいち早く花を咲かせ受粉を済ませると共に
 日光を独占して光合成を行い地下茎に栄養を蓄え他の植物が茂る夏には地上部が枯れ
 地上から姿を消してしまう典型的なスプリング・エフェメラルです!

 続編 自然保護レンジャーの日記Ⅲ へ
  


Posted by びーぐる at 22:51Comments(0)

2018年03月12日

大谷地湿原

 一昨日の朝 飯綱高原は前日の雨が雪に変わり一気に雪景色!


 大谷地湿原では雨で腐った積雪の上に5cmほどの新雪が積もりましたっ








 着雪したオオバセンキュウの枯れ花


 先週末の雨で締まっていた積雪もザクザクになりツボ足では膝下まで埋まります!






 ズミ と カラマツ


 ニホンリス の足跡


 湿原周回路の枯れ木に雪の花が咲きました☆

 週明けの好天で梢を飾り湿原を覆った雪もすっかり消えたことでしょう。。。

  


Posted by びーぐる at 19:22Comments(0)

2018年03月10日

戸隠鏡池

 長野県自然保護レンジャーの合同巡回で戸隠高原へ


 長野市街地は晴れましたが戸隠高原は曇天の真冬日


 冬枯れの森を賑わす 常緑のツルマサキ と イワガラミの枯花


 ミズナラの巨木 「王様の木」 にご挨拶



 戸隠神社奥社参道「随神門」 を横切り戸隠森林植物園方面へ


 コブシ と ヤマネコヤナギ(バッコヤナギ)


 トチの冬芽と葉痕


 アガリコ(伐採後の切り株から萌芽成長した樹木) と  見事な枝ぶりの クマスギ


 マルバゴマキの冬芽と葉痕


 ブナの大木 と 熊だな(実の付いた枝を引き寄せ食事をした痕跡)


 天命稲荷から戸隠鏡池へ



 戸隠鏡池 戸隠連峰の稜線は生憎雲の中でした。。。


 ハンノキ


 屋根の雪が滑り落ちた池畔のレストハウス と 流れが露出した沢

 久しぶりの合同巡回
 県の自然保護課や長野地域振興局の担当者もご参加いただき
 日頃単独行動が多い我々にとって貴重な情報交換の場になりました!




  


Posted by びーぐる at 21:28Comments(0)

2018年03月06日

飯縄山麓

 3月に入り天気が安定しません。。
 週末のポカポカ陽気から風雨の一日を挟んで真冬に急転っっ
  季節は春にシフトし始めたようですが飯縄山麓の木々たちは未だ冬眠の真っただ中です!








 オオカメノキ(ムシカリ)の冬芽  愛嬌ある姿はまるで ゆるキャラ


 ノリウツギ


 サラサドウダンツツジ



 ウリハダカエデ


 ミヤマガマズミ


 ホオノキ と ヤマウルシ


 コシアブラ と ヤマツツジに形成された虫こぶ「ツツジミマルフシ


 カラマツの松ぼっくり



 ヤドリギ の実は粘々なので木々の幹や枝に張り付き子孫を増やしていきます!


 リョウブ

 木々たちが目ざめ 森がざわつき始めるのはまだまだ先のようですっ












  


Posted by びーぐる at 23:43Comments(0)

2018年03月03日

大谷地湿原

 雪解けが進む飯綱高原 「大谷地湿原」 へ


 大谷地湿原 と 飯縄山




 ウリハダカエデ の冬芽


 ツノハシバミ



 水面にできた虹色の皮膜
 油膜のように見える皮膜の正体は
 水に溶けている鉄イオンが鉄バクテリアにより酸化されてでいた酸化第二鉄
 飯縄・黒姫山麓の沢や湿地の溜水で良く見かけます。。





 ミヤマガマズミ


 ニホンリスの足跡


 湿原北側のハンノキ林


 湿原に流れ込む沢の縁にできた氷の造形



 湿原は未だ冬の眠りの中ですが季節は春に向かい始めたようです。。。














  


Posted by びーぐる at 19:46Comments(0)

2018年03月01日

飯縄山#2

 飯縄山南峰に到着!
 視界は真冬程クリアではありませんが展望は最高☆


 南峰から飯縄山本峰を望む




 飯縄神社奥宮 と 飯縄山(奥)






 志賀高原の山々


 飯縄山 と 雪に埋もれた携帯トイレブース


 南峰から飯縄山本峰へ


 飯縄山本峰に到着!
 高崎駅のダルマ弁当の器を型にして造った? 正真正銘の雪だるまが7つ


 高妻山


 信越国境の山々 左から焼山・火打山・黒姫山(妙高山は黒姫山の裏)


 南峰北面 と 鞍部のトレース


 雪がべったり付いた 焼山 と 火打山


 隣りの霊仙寺山 と 高デッキ山


 信越国境の山並み (高妻山・焼山・火打山・黒姫山) 手前は瑪瑙山


 戸隠西岳連峰・戸隠連峰・高妻山


 戸隠西岳連峰



 山頂からの眺望を堪能し飯縄山々頂を後にしました。。。





  
タグ :飯縄山


Posted by びーぐる at 21:26Comments(0)