2016年02月02日

筏が峰

 戸隠神社信仰遺跡がある小川村 筏が峰(筏ヶ峯) へ

筏が峰
 国道19号線から小川村塩沢集落へ
筏が峰筏が峰
筏が峰
 標高が上がるににつれ積雪も増してきました。。

筏が峰
 奥の院入り口

筏が峰筏が峰
 鳥居を潜って参道へ

筏が峰筏が峰
筏が峰筏が峰

筏が峰

筏が峰筏が峰
筏が峰
 奥の院跡に到着!
筏が峰筏が峰
 祠が鎮座していました。。

 案内板によると戦国時代 北信濃の覇権を争う武田・上杉両勇は
 勢力拡大の策の一つとして寺社を支配下におさめようとしました
 戸隠一山も度々その争いに巻き込まれその難を逃れるため
 この地を支配する大日方氏を頼り1564年から30年間
 戸隠三院を筏が峰に移してしたのだそうです。。。

 戸隠三院の衆徒70名余りは戸隠の地を立ち大望峠から鬼無里に入り
 さらに大洞峠を越えて小川の筏が峰に辿り着いたのでしょう。。。
 このルートは現在の県道36号線とほゞ重なりますっ
筏が峰
 大祠峠の登りからの鬼無里中心集落 背後は一夜山と戸隠連峰

筏が峰筏が峰
 戸隠と鬼無里の境「荒倉山」 と 鬼無里と小川村の境「虫倉山」

筏が峰
 大洞峠にある飯綱山

 小川村筏が峰周辺には戸隠にちなんだ地名が今でも残っています。。。







 



Posted by びーぐる at 19:17│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。