2018年02月17日

逆サ川歩道

 戸隠高原さかさ川歩道沿いの林内を散策っっ

逆サ川歩道
 歩道入り口付近からの 黒姫山

逆サ川歩道逆サ川歩道
 冬場は訪れる人が居ないのか
 かまぼこ状に盛り上がった木道上にトレースらしきものがありませんっ

逆サ川歩道
 逆サ川は戸隠森林植物園・奥社参道付近の森を源とする沢で
 黒姫山麓で鳥居川となりやがて千曲川に合流します
 戸隠の沢は殆どが南進し裾花川に注ぐ中
 逆サ川は逆方向の北に流れ鳥居川に合わさることが名前の由来といわれます。。
逆サ川歩道逆サ川歩道
 水深は浅いものの水量があり伏流水が水源なので雪に埋もれません!

逆サ川歩道
 シナノキ

逆サ川歩道
 ツルアジサイ

逆サ川歩道

逆サ川歩道逆サ川歩道
 ヤチダモ

逆サ川歩道逆サ川歩道
 マルバゴマキ と ハリギリ

逆サ川歩道
 ノウサギ の足跡

逆サ川歩道逆サ川歩道
 交差するニホンリスキツネの足跡   立木にマーキングしながら移動するキツネの足跡

逆サ川歩道
 コシアブラ

 口を開けた沢の渡渉に苦労したものの人気のない冬の森を堪能できました☆









Posted by びーぐる at 21:21│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。