2015年06月24日
鬼無里にて

鬼無里から見る 虫倉山 の北面



ヒメシジミの♂♀でしょうか・・・
ヒメシジミ・アサマシジミ・ミヤマシジミは似ているので素人の私には同定困難。。。



モリアオガエル
人家近くの一坪ほどの池のフェンスに何匹も・・・

言わずと知れた ナナホシテントウ
昆虫には周囲に同化し身を守るタイプと警告色で有毒をアピールするタイプがいますが
ナナホシテントウは後者のタイプ 触ると足の関節から黄色の臭い液を出しますっ
体内にもアルカロイド毒があるんだとか。。。

ウスバアゲハ

イタドリハムシ

ヨモギに形成された虫こぶ ヨモギハエボシフシ ?

モンシロチョウ
人家近くをちょっと歩いただけでもたくさんの生き物たちに出会えました☆
山里「鬼無里」には豊かな自然が残されています。。。
Posted by びーぐる at 21:07│Comments(0)