2015年12月26日

葛尾山#1

 冬型の気圧配置で県北部の天気はいま一つ
 ならばと車を南に走らせると坂城町付近で青空が広がりました!

葛尾山#1
 陽が短い時期なので目の前に見えた 葛尾山 登ることにしました!

葛尾山#1
 クヌギ林を抜けて遊歩道入口へ

 暖冬の影響はここにも
葛尾山#1葛尾山#1
 畑の梅

葛尾山#1
葛尾山#1葛尾山#1
 ヤマツツジ

 冬枯れの雑木林は見どころいっぱい☆
葛尾山#1葛尾山#1
 ヒヨドリジョウゴ

葛尾山#1葛尾山#1
 アオツヅラフジ と ヘクソカズラ

葛尾山#1葛尾山#1
 ヤブサンザシ

葛尾山#1葛尾山#1
 キク科の植物たちの冠毛が冬の斜光に輝いていました!

葛尾山#1葛尾山#1
 イタドリ と センダングサ

葛尾山#1葛尾山#1
 クヌギ と ネジキ

 自然の造形
葛尾山#1葛尾山#1
葛尾山#1葛尾山#1
葛尾山#1
 山にワニ?  地を這うクヌギの幹でしたっ

葛尾山#1葛尾山#1

葛尾山#1
 アプローチで大分時間を費やしてしまいました。。
 ここから葛尾山遊歩道の本格的な登りが始まります!










  




 



タグ :葛尾山


Posted by びーぐる at 22:52│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。