2016年07月30日
居谷里湿原
長野県天然記念物に指定されている 居谷里湿原 へ



湿原入り口付近に北米原産の外来種 ハナトラノオ が・・・
人家に隣接する湿原だけに湿原内への侵入が心配です。。


淡いピンク色の チダケサシ が出迎えてくれました☆

湿原周回遊歩道沿いに鎮座する 居谷里神社


ノリウツギ と クサレダマ

コオニユリ




シュロソウに比べ花梗(花柄)が長い ホソバシュロソウ

サワギキョウ

フシグロセンノウ



ソバナ

ミソハギ

鬱蒼とした葦原の中にちりばめられた可憐な花々たちに盛夏の到来を感じました☆



湿原入り口付近に北米原産の外来種 ハナトラノオ が・・・
人家に隣接する湿原だけに湿原内への侵入が心配です。。


淡いピンク色の チダケサシ が出迎えてくれました☆

湿原周回遊歩道沿いに鎮座する 居谷里神社


ノリウツギ と クサレダマ

コオニユリ




シュロソウに比べ花梗(花柄)が長い ホソバシュロソウ

サワギキョウ

フシグロセンノウ



ソバナ

ミソハギ

鬱蒼とした葦原の中にちりばめられた可憐な花々たちに盛夏の到来を感じました☆
Posted by びーぐる at 18:36│Comments(0)