2016年08月11日

山の日イベント

 「山に親しむ機会を得て山の恩恵に感謝する日」として
 平成26年に制定された国民の祝日「山の日」が
 今日8月11日初めて施行されました!

山の日イベント
 長野市主催の「山の日」制定を記念したイベント
 「妙高戸隠連山国立公園を探訪・荒倉キャンプ場~紅葉の岩屋へのウォーキング」に
 ネイチャーガイドの一員として参加してきましたっ

山の日イベント
 今日の参加者は100名余り
 荒倉キャンプ場敷地内の能舞台(民舞伝習施設)に集まって
 鬼女紅葉伝説の説明などオリエンテーションを行ってから紅葉の岩屋に向け出発っ

山の日イベント
 キャンプ場は大勢の子供たちでとても賑やかでした!

山の日イベント
 ウルリ(アブの1種イヨシロオビアブの地方名)の集団攻撃を振り払いながら
 何とか岩屋に到着!

山の日イベント山の日イベント
山の日イベント山の日イベント
 鬼女紅葉が隠れ住んでいたといわれる岩穴

山の日イベント
 クサギの花が盛りを迎えカラスアゲハが代わる代わる吸蜜に訪れていました☆

山の日イベント
 キブシ

山の日イベント
 ウワミズザクラ

山の日イベント
 今日の戸隠荒倉山麓は好天に加え湿度が低くとても爽やか
 山の日イベントには絶好の一日になりました☆
 参加者が多く十分なネイチャーガイドができませんでしたが
 各々荒倉山麓の豊かな自然に親しんでいただけたのでは・・・
 
 



Posted by びーぐる at 21:44│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。