2016年08月13日

荒倉山麓の実

春を飾った花々たちは結実のシーズンを迎えています☆

荒倉山麓の実
 ケナシヤブデマリ

荒倉山麓の実荒倉山麓の実
 ミヤマハンノキ と アブラチャン

荒倉山麓の実
 地表に落下したホオの実とマタタビの実に形成された虫えい(虫こぶ)

荒倉山麓の実荒倉山麓の実
 ツリバナ と ウリノキ

荒倉山麓の実荒倉山麓の実
 ミヤマハハソ と ルイヨウショウマ

荒倉山麓の実荒倉山麓の実
 ヌスビトハギ の花と実

荒倉山麓の実
 ハシバミ
 近縁種のセイヨウハシバミの実はヘーゼルナッツとして世界に流通しています!

荒倉山麓の実荒倉山麓の実
 ハイイヌガヤ と キリ

荒倉山麓の実
 エビガライチゴ

荒倉山麓の実荒倉山麓の実
 キブシ と ハナイカダ

荒倉山麓の実荒倉山麓の実
 クマシデ と ヤマブドウ
 今年のヤマブドウは実の付きも良く大粒です☆

荒倉山麓の実
 ダンコウバイ の葉

 今年は積雪量が少なく雪解けが早かったうえ
 空梅雨で日射量が多かったからでしょうか全体的に結実状況は良好です!






Posted by びーぐる at 20:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。