2017年07月19日
戸隠森林植物園
戸隠森林植物園では夏の花々が咲き出しています☆

エゾアジサイ


ヤマブキショウマ(バラ科) と トリアシショウマ(ユキノシタ科)
良く似た花ですが それぞれ属する科が異なります。。


オトギリソウ と シロバナヘビイチゴ


ミズタビラコ と キツリフネ

オニシモツケ 白花が多いのですが淡赤紫色のものもあります!


イブキジャコウソウ と ウツボグサ


オシドリのメス と カルガモ

ミヤマタムラソウ


ハシドイ と カラマツソウ

ミヤマイボタ


シキンカラマツ が数輪咲き出しました!


メタカラコウ と ヨツバヒヨドリ
メタカラコウの頭花の舌状花が3個程度 よく似たオタカラコウは8個程度


ニッコウキスゲ と ハクサンフウロ


シラネアオイ と ニワトコ の実

サンカヨウ


ギョウジャニンニク と ヤマシャクヤク の実


ノギラン と ミヤマヨメナ

タマガワホトトギス
下界は30度超えの真夏日でしたが標高1200mの高原は20度前半
汗をかくことなく戸隠の森歩きを楽しむことができました☆

エゾアジサイ


ヤマブキショウマ(バラ科) と トリアシショウマ(ユキノシタ科)
良く似た花ですが それぞれ属する科が異なります。。


オトギリソウ と シロバナヘビイチゴ


ミズタビラコ と キツリフネ

オニシモツケ 白花が多いのですが淡赤紫色のものもあります!


イブキジャコウソウ と ウツボグサ


オシドリのメス と カルガモ

ミヤマタムラソウ


ハシドイ と カラマツソウ

ミヤマイボタ


シキンカラマツ が数輪咲き出しました!


メタカラコウ と ヨツバヒヨドリ
メタカラコウの頭花の舌状花が3個程度 よく似たオタカラコウは8個程度


ニッコウキスゲ と ハクサンフウロ


シラネアオイ と ニワトコ の実

サンカヨウ


ギョウジャニンニク と ヤマシャクヤク の実


ノギラン と ミヤマヨメナ

タマガワホトトギス
下界は30度超えの真夏日でしたが標高1200mの高原は20度前半
汗をかくことなく戸隠の森歩きを楽しむことができました☆
Posted by びーぐる at 22:40│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。