2017年12月01日

吉窪山

 厚い雲が垂れ込めた寒い日になりました。。。
 標高が高い場所は諦めて長野市小田切にある里山 吉窪山 へ

吉窪山
 吉窪山

吉窪山
 吉窪山の南面下部は裾花凝灰岩の脆く急峻な崖になっており
 犀川左岸から一気に立ち上がります!

吉窪山吉窪山
 キリ と アオツヅラフジ

吉窪山吉窪山
 コナラ と サンショウ

吉窪山吉窪山
 山頂には小田切氏の山城 小市城 がありました。。

吉窪山
 チカラシバ

吉窪山吉窪山
 富士ノ塔山が見えました☆

吉窪山吉窪山
 セイヨウタンポポ と ノコンギク の綿毛

吉窪山吉窪山
吉窪山吉窪山
 山城があっただけに険しい地形 道は九十九折に山頂へ続きますっ

吉窪山吉窪山
 九十九折の登山道の法面はシダのシシガシラに覆われていますっ

吉窪山
 鳥居が見えたら山頂間近!

 吉窪山山頂に到着! 山城跡は神社になっていますっ
吉窪山吉窪山
吉窪山
吉窪山吉窪山
吉窪山吉窪山
 三角点 と 石積み

吉窪山
 アオハダ

吉窪山吉窪山
 ズミ と ガマズミ

吉窪山吉窪山
 山頂は訪れる人もなく 枯葉が舞い落ちる音が聞こえるほど静かでした。。。

















Posted by びーぐる at 00:01│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。