2017年05月06日

髻山

 長野市と飯綱町の境 髻山(もとどりやま) へ


 飯綱町平出からの髻山
 三登山の東側裾野に飛び出た笠型のピークは低くても存在感があります!
 それもそのはず 髻山は約20万年前に活動していた単成火山なんです。。

 今 裾野は花盛り☆

 コブシ


 カスミザクラ


 タチツボスミレ                  ミツバアケビ


 ヤマブキ                     カキドオシ


 アマドコロ


 オドリコソウ                 チゴユリ

 山頂への登りに入ると

 イカリソウ



 ニリンソウ


 スギ林の林床ではオシダゼンマイなどシダ類の芽立ちが始まっていました!


 コシアブラの新芽 と ウリハダカエデの花



 北斜面ではカタクリの花が咲残っていました!


 キブシ と 山頂直下の分岐


 髻山山頂


 眼下にピンクに染まった丹霞郷が見えました☆












  
タグ :髻山


Posted by びーぐる at 18:30Comments(0)