2015年06月01日

旭山

 バイカウツギ 咲く 旭山 へ


 ヤマツツジ が咲き終わり 緑が濃くなってきた林内では
 白く花数も多い バイカウツギ の花は存在感バツグン!!




 ナワシロイチゴ
 日当たりの良い道路脇や畑地でよく見られることから 雑草的低木なんて言われ方も
 赤紫で小さな花弁が特徴


 ニガナ
 風に揺れてカメラのフレームに中々収まってくれませんでした。。。


 ガマズミ と キブシ の若い実


 ミヤマハハソ の蕾
 アワブキの仲間ですが葉の形がコナラの別名ハハソに似ています。。


 ハナイカダ の若い実


 ノイバラ


 ナツハゼ


 コナスビ


 マユミ 実と違い花は地味。。


 シシガシラ (ムカデグサ)の若葉 と ミヤマウグイスカグラの実


 アマドコロ と ガマズミ


 山頂の朝日山城址 と 展望園地からの長野市街地

 すっかり初夏の風景になった旭山山中 心地よい爽やかな風が吹いていました☆












  


Posted by びーぐる at 17:44Comments(0)